13年08月10日

コミックマーケット84参加します


こんにちは! 中部のアイドル中雑魚です。

ついにやってきましたコミックマーケット!

今年も街角麻婆豆は参戦します。

3日目 東 T-53a 街角麻婆豆

頒布物

新譜はこちら! 生演奏で奏でるさわやかなジャズやボサノバのアルバムです。AleileのCiela氏とのコンピアルバムです。
ショップ委託はこちら:メロンブックス / アニメイト / D-STAGE / あきばお~ / 大須マニアックス

 夏色の結晶 - 東方さわやかアルバム

夏色の結晶 – 東方さわやかアルバム / 1,500円

さらに今回は2年前に頒布して大好評だった「雨上ガリ」を少数持っていきます。

雨上ガリ

雨上ガリ / 1,500円

例大祭の新譜もあります。リコーダーのみで構成されたアンサンブルのみが奏でることの出来る、大変に調和の取れた美しいサウンドをどうぞ。サンプル聞いてみて下さい。リコーダーっぽくないので!

ミルクティーの調べ ~大人のためのリコーダー合奏曲集~

ミルクティーの調べ ~大人のためのリコーダー合奏曲集~ / 1,000円

次は去年の冬コミで頒布して大変人気だった生演奏オーケストラアルバム。このアルバムは街角麻婆豆のメンバーにも好評でした。

舞踏会のドスコナウォシチ

舞踏会のドスコナウォシチ / 1,500円

そして去年の紅楼夢で発行した室内楽アルバムです。

舞踏会のドスコナウォシチ

地獄の音楽練習帳 – 歌いながら弾きながら / 1,000円

AleileのジャズアレンジCDも置いてありますので是非!

イヤシノオト

イヤシノオト – ジャズアレンジアルバム / 1,000円

それではヨロシクです!

13年06月29日

椰麟祭参加します。


こんにちは。中雑魚です。

今年も開かれます東方椰麟祭、今回も街角麻婆豆は参加します。

スペース:紅-11 婆豆

例大祭の新譜と旧作をいくつか、あとはカメラとドロワーズを持っていきます。
スペースがコスプレゾーンの目の前なのでカメラは割と大活躍するかと思われます。

持っていく物

まずは例大祭新譜のリコーダーアルバム。リコーダーのみで構成されたアンサンブルのみが奏でることの出来る、大変に調和の取れた美しいサウンドをどうぞ。

ミルクティーの調べ ~大人のためのリコーダー合奏曲集~

ミルクティーの調べ ~大人のためのリコーダー合奏曲集~ / 1,000円

去年の冬コミで頒布して大変人気だった生演奏オーケストラアルバム。今回ショップからの返送が間に合わなくて少数しか持って行けません。

舞踏会のドスコナウォシチ

舞踏会のドスコナウォシチ / 1,500円

例大祭でCDより先に完売した街角麻婆豆の楽譜集。A5サイズのポケットスコアで10曲入りです。

街角麻婆豆の譜集 - I. 麻婆豆腐

街角麻婆豆の譜集 – I. 麻婆豆腐 / 1,000円

総集編でござい。ポップでキュートな曲の詰め合わせです。

ふえれぇもんじゃ

ふえれぇもんじゃ / 500円

え~さらに~
「雨上ガリ」のトラックの半分を担当したAleileのCiela氏のジャズアレンジCDを委託で頒布します。

イヤシノオト

イヤシノオト / 1,000円

その他

今回カメラは4×5の大判+インスタントフィルムとOM-4あたりを持っていきます。
アンティークドロワーズはいつものとおりです。

あと、クレカ決済対応しました。使う人はいないでしょうが。

サークルカットはるりこしさんでした。

[pe2-image src=”http://lh5.ggpht.com/-udpSK0zQuCA/Uc3-aB6Tv5I/AAAAAAAAAhg/nYOR1xC8WKE/s144-c-o/%2525E6%25259D%2525B1%2525E6%252596%2525B9%2525E6%2525A4%2525B0%2525E9%2525BA%25259F%2525E7%2525A5%2525AD%252520%2525E7%2525AC%2525AC%2525E5%25259B%25259B%2525E5%2525B9%252595.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/111030218869141877758/kyjxZJ#5894647210440900498″ caption=”2013/06/30 東方椰麟祭 第四幕” type=”image” alt=”東方椰麟祭 第四幕.jpg” pe2_single_image_size=”s400″ pe2_caption=”false” pe2_title=”false” ]

では!

13年05月24日

例大祭10参加します


こんばんは。皆のアイドル中雑魚です。

来る博麗神社例大祭10に、今年も街角麻婆豆は参戦します。

B-04b 街角麻婆豆

頒布物

まずは新譜のリコーダーアルバム。リコーダーのみで構成されたアンサンブルのみが奏でることの出来る、大変に調和の取れた美しいサウンドをどうぞ。サンプル聞いてみて下さい。リコーダーっぽくないので!

ミルクティーの調べ ~大人のためのリコーダー合奏曲集~

ミルクティーの調べ ~大人のためのリコーダー合奏曲集~ / 1,000円

次は去年の冬コミで頒布して大変人気だった生演奏オーケストラアルバム。このアルバムは街角麻婆豆のメンバーにも好評でした。タイトルがポーランド語なのでポーランドの東方フォーラムでも話題になっていました。

舞踏会のドスコナウォシチ

舞踏会のドスコナウォシチ / 1,500円

続いては、M3で好評のうちに完売してしまった街角麻婆豆の楽譜集。A5サイズのポケットスコアで10曲入りです。

街角麻婆豆の譜集 - I. 麻婆豆腐

街角麻婆豆の譜集 – I. 麻婆豆腐 / 1,000円

え~続きましては~総集編でござい。ポップでキュートなのと、しっとりとかっこいいのの2枚有ります。

ふえれぇもんじゃ

ふえれぇもんじゃ / 1,000円

街角麻婆豆 室内楽作品総集編 No. 001

街角麻婆豆 室内楽作品総集編 No. 001 / 1,000円

え~さらに~
「雨上ガリ」のトラックの半分を担当したAleileのCiela氏のジャズアレンジCDを委託で頒布します。

イヤシノオト

イヤシノオト / 1,000円

あとは、風神録の空五線を数部持っていきます。500円です。

 その他当日持っていく物

いつのもようにカメラを持っていきます。長岡45という大判カメラとRicohflex DiaLという二眼レフと、OM-4です。今回は全部撮影可能な状態です。コスプレゾーンに行って撮影しまくりたいと思います。混んでるときの大判は迷惑きわまりないので、様子を見て空いているような時間にこっそり撮影しに行きます。

あと、レコーディングで使ったリコーダーを何本か持っていこうかなとも思っています。ソプラニーノ~テナーあたりで何本か。Mollenhauer・竹山・YAMAHAあたりを。荷物の関係でなくなるかも……

と、本当に荷物に空きがあれば、19世紀~20世紀初頭のアンティークドロワーズを何枚か持っていきます。見たい方は声をおかけ下さい。

さいごに

今回はいつもの売り子さんはいません。何かあったら代表に取り次ぐように言ってありますので、適当に伝言お願いします。関西の陽気なにーちゃんなのでよろしゅーたのみまんがな。